【Get Wildの日】つば九郎からコメント!なぜ?関係は?

4月8日はGet Wildの日なぜ?つば九郎からコメントが?Get Wild退勤も気になる!
スポンサーリンク

本日2023年4月8日はなんとGet Wildが発売されたことにちなんだ「Get Wildの日」です。
邦楽で初めて日本記念日協会に正式に認定されたとのことでした。

Get Wild=TM NETWORK=シティーハンターということでその世代は一瞬で「Get Wild」関係を理解できるかと思いますが、なぜか?ヤクルトのマスコットキャラクターであるつば九郎からコメントがきていました。なぜTwitterの#ハッシュタグにもつば九郎がいるのか?つば九郎とGet Wildにどんな関係があるのか?気になったので調べてみました。

目次
スポンサーリンク

Get Wildの日につば九郎からコメントが!なぜ?

本日4月8日のゲットワイルドの日になぜか?ヤクルトスワローズのつば九郎からコメントが届いていました。なぜか?調べたところ、同じTK同士で交流があったからでした。(TSUBA.KUROとTETSUYA.KOMURO)

2020年9月に「Get Wild退勤」がTwitterでトレンド入りし、話題となりました。このGetWild退勤がきっかけでつば九郎が試合後の退場でGetWildを流して退場したことから「Get Wild退場」と話題になったそうです。さらにその話題を聞きつけたTM NETWORKの木根尚登がツイッターで公認したことでつば九郎とGet Wildの関係ができあがったとのことでした。

※いつもの紙芝居風でしゃべることはありません

つば九郎様よりコメント
4がつ8にちGet Wildきねんびおめでとうございます。
おなじTKどおしこれからもがんばりましょう!
まだまだすてきなうたきかせてください。

【Get Wild退勤】つば九郎のゲットワイルド退場が気になる!動画はある?

2020年9月に「Get Wild退勤」が話題となりました。この「GetWild退勤」ならぬつば九郎の「Get Wild退場」が気になったので動画や詳細情報がないか?調べた結果がこちらです。
ただ退場するだけではなく、ノリノリで踊っていまいした!さすがファンサービスが素晴らしいつば九郎。さらにスタンドマイクだけでなく、キーボードで「Get Wild」を演奏していました。

まとめ

2023年4月8日は「Get Wildの日」なんと邦楽で初!日本記念日協会に正式に認定されました。
Get Wildはアニメの「シティーハンター」の主題歌でTM NETWORKが歌っているのはもちろん世の中の大変の人が知っているかと思います。ですがなぜか?ヤクルトのマスコットキャラクターであるつば九郎からコメントがきていました。なぜTwitterの#ハッシュタグにもつば九郎がいるのか?つば九郎とGet Wildにどんな関係があるのか?気になったので調べてみたところこちらの結果になりました。

2020年9月に「Get Wild退勤」がTwitterでトレンドに上がり、つば九郎が試合後の退場でGetWildを流したことで「Get Wild退場」と話題になりました。その話題を聞いたTM NETWORKの木根尚登がツイッターで公認しコメントをするまでの関係に至ったのでした。

動画でもつば九郎の「Get Wild退場」をみることができましたが、ぜひとも「Get Wildの日」にちなんでリアルタイムで「Get Wild退場」が見たいですね。

スポンサーリンク
目次