たっちゃんTシャツはどこで買える?ラーズ・ヌートバーはなぜたっちゃん?

当ページのリンクには広告が含まれています。
たっちゃんTシャツはどこで買える?ラーズ・ヌートバーはなぜたっちゃん?
スポンサーリンク

ラーズ・ヌートバー選手がWBC日本代表として大活躍していますね。

昨日3/10の韓国戦でも打撃&守備での活躍がとってもすごくて目が離せませんでした。そんなラーズ・ヌートバー選手がなぜ「たっちゃん」と呼ばれているのか?そしてラーズ・ヌートバー選手が着用していた「たっちゃんTシャツ」がどこで買えるのか?調べてみました。

本日のチェコ戦も期待大です!

目次
スポンサーリンク

たっちゃんTシャツはどこで買える?たっちゃんはラーズ・ヌートバーの愛称

ラーズ・ヌートバー選手のたっちゃんTシャツがどこで買えるか?調べたのですが、3月11日の時点では販売していないようでした。

全国の「た」から始まる名前の方へのプレゼントとしても最適だと思うので残念です。。。ですが今後、もし発売されるとしたらこちらのどこかではないか?と予想しました。

また、ケガでWBC出場を辞退した鈴木誠也選手もこの「たっちゃんTシャツ」着て日本代表を応援しているようです。

「もちろんこれもあるよー」とヌートバー選手が合流した3日にナイン全員で着用して歓迎ムードを表した「たっちゃんTシャツ」姿もアップ。日本のナインとなじむための橋渡し役として頻繁に連絡を取っていた兄貴分として、弟分の活躍を願っていた。

引用元:日刊スポーツ

侍ジャパンオフィシャルサイト(https://shop.japan-baseball.jp/samurai/shop/)

東京ドームグッズ販売(https://news.yahoo.co.jp/articles/a0dae781e66c54180c4ee1af562f4dca941f0e84
Yahooニュースによると侍ジャパンの初戦は朝4:00から長蛇の列だったようです。通常のグッズを購入するのも始発で行くぐらいの覚悟が必要ですね。

ラーズ・ヌートバーはなぜたっちゃん?たっちゃんTシャツの由来に迫る

ラーズ・ヌートバー選手はなぜ「たっちゃん」と呼ばれるのでしょうか?それは日本名が「榎田達治」だからだそうです。

母方のおじいちゃんのお名前が由来だそうで、お母さんっ子のラーズ・ヌートバー選手らしい選択ですね。

 日本名は、祖父の名前にちなんで「榎田達治」。幼少期は年に1度、母・久美子さんの実家がある埼玉県

を訪れていた。

引用元:朝日新聞

まとめ

WBC日本代表として大活躍のラーズ・ヌートバー選手。

その日本名である「榎田達治」はおじいちゃんの名前が由来だそうです。日本名の達治からとった「たっちゃんTシャツ」はどこで買えるか?調べたところ残念ながら販売していないようでした。今後の発売に期待です!

そしてWBCが終わるとメジャーへ帰ってしまいますが、侍ジャパンとしてのラーズ・ヌートバー選手の活躍もあと数日。まだJAPANのユニフォームでプレイする姿を見ることができます!本日明日と彼の活躍に目が離せません。

スポンサーリンク
目次