【山梨学院優勝】なぜ水色ユニフォーム?「C2C」の意味は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【春の甲子園】山梨学院優勝!!なぜ水色のユニフォーム?「C2C」の意味は何か気になる
スポンサーリンク

2023年春の甲子園で山梨学院が初優勝しました!

本日4月1日の決勝で山梨学院7-3報徳学園と逆転勝利。エースの林君が完投し歓喜と歓声に包まれましたね。そんな山梨学院ですがユニフォームの色が白と水色で前からこんな色でしたでしょうか?昔はこんな目立ったブルーではなかったような?そして右袖の「C2C」って何?どんんな意味があるのかな?と気になったので調べてみました。

目次
スポンサーリンク

山梨学院優勝!なぜ鮮やかな水色のユニフォーム?

山梨学院が春の甲子園で初優勝したのを機に、水色のユニフォームが注目を浴びています。
なぜティファニーブルーのような鮮やかな水色のユニフォームなのか?調べた結果スクールカラーが水色だからだそうです。すでに2022年2月に「C2Cブルー」と名付けられたこちらの青い新ユニフォームがお披露目されており昨年もこのC2Cブルーのユニフォームでした。

また、2020年に学校を運営する法人が変更し、法人創立75周年の節目に鮮やかな「C2Cブルー」が新しいスクールカラーになったそうです。

山梨学院野球部の昔のユニフォームはどんな色?

山梨学院野球部の昔のユニフォームはどんな色か調べたところ、白地に赤と紺の縁取りのユニフォームでした。
2022年2月に新ユニフォームに変更となったので実は去年もこの水色のユニフォームだったのですね。
2022年は一回戦敗退だったため、気づきませんでしたが今回の優勝を機にこの鮮やかな水色ユニフォームが印象に残りそうですね。

【山梨学院優勝】ユニフォームと帽子の「C2C」の意味は?

山梨学院が春の甲子園で初優勝したのを機に注目を浴びた水色のユニフォーム。よくよく見るとユニフォームの袖と帽子に「C2C」のマークがありました。
この「C2C」の意味ですが学校を運営する法人名でした。2020年8月に山梨学院の法人名を変更したそうです。また、教育方針も表しており「好奇心を働かせ創造性を発揮する」「変化を楽しむチャレンジ精神」の2つの意味がこめられていました。

学校法人 山梨学院

学校法人 C2C Global Education Japan

高校を含む系列の教育機関を運営する学校法人によると、「C2C」は2019年度に制定した教育方針の根幹になる「学園哲学」を表す。「Curiosity to Creativity」(好奇心を働かせ創造性を発揮する)と「Challenge to Change(変化を楽しむチャレンジ精神)」の意味が込められている。

引用元:毎日新聞

まとめ

2023年春の甲子園で山梨学院が初優勝しました。本日4月1日の決勝で山梨学院7-3報徳学園とエースの林君の力投で逆転勝利!やはり高校野球は熱い思いが伝わってきて感動します。

さて、今回の優勝を機に注目を浴びている山梨学院ですが、その鮮やかな水色のユニフォームが気になって調べてみたところ、ユニフォームの水色は「C2Cブルー」というスクールカラーでした。スクールカラーだからアルプスの観客もみんなスカイブルー一色だったのですね。納得です。

そして昔のユニフォームも水色だったか?調べたところ、白地に紺と赤の王道のユニフォームでした。これはこれでシンプルにかっこいいですね。

また「C2C」の意味は何だろう?と調べたところ運営している学校法人の名称でした。また、教育方針も表しており「好奇心を働かせ創造性を発揮する」「変化を楽しむチャレンジ精神」の2つの意味がこめられていました。

最後になりますが、山梨学院のみなさま本当におめでとうございます!毎日の努力が実を結んでこの結果になったと思うと感動して自分も元気が出ます。
きっと新しいC2Cブルーのユニフォームが優勝に導いてくれたのですね。春の甲子園優勝を機に「山梨学院=水色の鮮やかなスカイブルー」と新しいスクールカラーが全国に知られて印象に残ったと思います。今後もその鮮やかなスカイブルーを身にまとった生徒たちが活躍する姿を見るのが楽しみですね。

スポンサーリンク
目次